社内の福利厚生にもフィットネス!健康経営で従業員のパフォーマンスを上げ、健康的な身体づくりをしよう!
ゴールデンウィークが終わり、『健康経営』の一環として『健康的な身体づくり』に力を入れている企業様からの依頼で初めての取り組みに行ってきました。
健康経営というのは、企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できるという試み。
やはり身体が資本!従業員のパフォーマンスを上げていくためのサポートについて実践したことなどを話します。
運送会社の皆様へフィットネスをお届け
5月に入り、運送会社の従業員の方々へ健康的な身体づくりのサポートが始まりました。
こちらは『健康経営』の取り組みを積極的にしていて、健康経営優良法人に認定されている会社です。
※健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度
運送会社ですので、運転をすることや物を運ぶことが多く腰などに負担をかけている方は多くいらっしゃると思い、それなりの準備をしての訪問。
事前に打ち合わせをしていたのでイメージと大きなズレはなく一安心しました。
荷物を持つときは姿勢に気を付けて!
どんな体制で腰が痛くなるのか、どんな経験をしたのかなどお聞きしながら少しずつ身体を動かし始めました。
そこで印象的だったのが、
「急に荷物を持ち上げるんじゃなくて、これから持つよって脳に指令を与えるといいんだ」
お~、たしかに!
ふと油断した時に腰の筋肉を傷つけてギックリ腰にもなりかねませんね。
さらに、腰を丸めず腰を落として身体の近くで荷物も持つことが大事です。
このように、ちょっとしたポイントなどもお伝えしました。
従業員の皆様に向けて行ったこと①
当日は代表取締役社長を含め、6名のご参加でした。
年齢は50代から60代の男性で、腰痛や肩の痛みをお持ちの様子。
仕事で身体を使うことはあるけれど運動はあまりやらない方がほとんどです。
そこで、まずは今の身体の状態をご自身で感じていただくためのチェックから始めました。
残念ながら写真がないので、やったことを箇条書きにします。
- 立った状態で片足ずつ上げる(腰に違和感があるか)
- 前屈(柔軟性はどうか)
- 胸に手をあてて上体をひねる(左右差や腰のツッパリはないか)
- 両腕を前から上げたり下ろしたりする(腰や肩の痛みはないか、上がり具合はどうか)
皆さんの反応は…
「ぜんぜん床に手が付かないよ、あっ俺足が長いから」
「思ったより動かないもんだな」
と和やかな雰囲気です。
従業員の皆様に向けて行ったこと②
次に行ったのはストレッチなどで少しずつ筋肉を動かすこと。
主に『ふくらはぎ・腰回り・肩甲骨』を動かしたり伸ばしたり、皆様の様子を見ながら無理のないところから始めました。
そして少しでも積極的に身体を動かしてもらいたいと思い、手軽にできることを紙に書いてお渡ししました。
「これお風呂上りとかの方がいいんだろ?」
「(秘書の方へ)拡大して壁に貼っておいてくれよ」
全部でなくて、一日ひとつでもいいです。
最初と最後にやり、やり方は分かっていただいたようですのであとは実践です!
その他にもいろいろなストレッチや軽いトレーニングを含め、初回は和やかに終了。
「ちょっと身体が軽くなった気がする」
「さっきより前屈できるようになったね~」
「お尻伸ばすのが一番痛かったよ!」
ふむふむ。仕事の前やご自宅で一つでもやってみてくださいね!
ホームヘルプサービスの職員様のケース↓↓
健康経営に取り組むことについて
仕事をする上で、業務を円滑に進めるためにも身体が資本!
時間というのは誰でも同じだけ持っているものですが、その時間をどんな身体の状態で過ごすのかには違いがありますね。
例えば…
運動不足による健康障害。
高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病、肥満、筋力低下による関節などの痛み。
何かしら身体に不調があると精神的にも良いわけありません。
ちょっとした不調はやり過ごせてしまうかもしれませんが、進行してからだと回復に時間がかかるでしょう。
そうなる前に、日々の生活の中でできることをやっていけるよう一緒に取り組ませてください。
他、保育園の先生方にも仕事終わりに運動を提供しています↓↓
◆健康経営!職員の健康が会社の業績アップに繋がる!福利厚生、職場で手軽にフィットネス!
働く環境、従業員の健康、コミュニケーション、これらは快適に仕事をしていくうえで必要なことだと確信しています。
肉体的にも精神的にも過度なストレスをためてしまわないよう、心と身体のフィットネスをご提供します!!